シャンプーのすすぎ不足は、頭皮トラブルの原因につながりやすい?
また、汗が溶ける時にシャンプーも一緒に頭皮に吸収されてしまったりすることもあり、体にも良くありません。
こうしたことを防ぐためにも、シャンプーをした後は最後にしっかりとすすぐことがポイントになります。
特に、耳周りや襟足などの部分はすすぎ足りないことが多く、シャンプーが残りやすい部分です。
こうした部分を特に念入りにすすぐように意識しましょう。
また、すすぐ時間も大切です。
多くの方の場合、すすぐ時間が十分ではなく、このことが原因でシャンプーが髪に残ってしまっています。
自分では十分だと感じていてもシャンプーが残っているということはあります。
髪の長さによっても変わってきますが、少なくとも3分はすすぐのが良いと言われています。
髪の長い方ならさらに時間は増えますし、面倒に感じるかもしれませんが十分な時間をかけるようにしましょう。
ただシャワーのお湯を当てているだけだと奥の方のシャンプーが落ちないこともあります。
手で髪を持ち上げたり、かき分けたりしながら髪全体をすすぐようにするというのもコツです。
こうすることで十分にシャンプーを洗い流し、髪と頭皮を綺麗にすることができます。